第一回長野ダーツオープントーナメントの入賞者への賞品をご紹介します。
色々と迷いましたね。
やっぱり食べる物がいいですよね。
持って帰ったり届いたりした時に、家族のうけがいいですもんね。
ダーツを続けていくのには家族の理解が非常に大事ですし。
長野県にも美味しい牛肉や豚肉有るんですが、お肉はやっぱり他県の大会でも出ますからね。
評判の良いデリカテッセンも有るのでソーセージもいいかなと思ったり、信州サーモンも捨てがたいなと思ったり。
色々な意見が出たんですが、まあ長野の田舎まで来てもらうんで賞品も長野を満喫してもらうと思い下記の2つに決めました。

■長野県を代表する高級葡萄「ナガノパープル」
ナガノパープルはその名の通り長野県で巨峰とリザマートを両親に13年前に生まれた高級葡萄です。
ナガノパープルの特徴は、何と言っても「種がなく、皮まで食べられる、大粒のぶどう」だと言うこと。
近年「種無しで皮も食べられる」ぶどうが次々と誕生する中にあって、特にナガノパープルは巨峰から生まれた黒系のぶどうでもあり、皮にはポリフェノールがたっぷりと言うのが最大の強みともなっています。
ナガノパープル一房を食べると、赤ワイン1本分と同程度のレスベラトロール(ポリフェノールの一種)を摂取できるそうです。
肝心の味ですが、巨峰に勝るとも劣らない糖度ながら、「さわやかな甘さ」が特徴です。
そんなナガノパープルをシングルスとダブルスの3位まで賞品にします。
さらに、ダブルスの優勝チームとシングルスの優勝と準優勝には、シャインマスカットもセットにします。
シャインマスカットはお馴染みですかね。
さらに、さらに、シングルスの優勝者には安芸クイーンもプラスしてお届けしますよ!
ご家族で葡萄三昧して下さい。
上記葡萄のシーズンは8月なんですよ。
なので司会の恵がおすすめする農園から一番美味しい時期にお届けします。
上記の葡萄は人気で予約完売するそうですが、既に手配済みですのでご安心下さい。
特に美味しい時期に送ってもらえるようにお願いしてあります。
目安は8月中旬くらいだそうです。

■NO-JINのジュース
賞品が無く手ぶらになってしまうと寂しいのでもう1品。
こちらは副会長の酒井が1月までやっていたIMA-GINEで使っていたジュースです。
NO-JIN(農人)は松本市で果物の栽培から収穫そしてジュースにするまで全て自分達おこない、「農業とアート」をコンセプトに据えて活動する3人組の農業ユニットです。
ここのジュース本当に美味しいんですよね。
その中でも酒井おすすめの林檎ジュースを3位以上の入賞者にお持ち帰りいただきます。
この林檎ジュースもちろんそのまま飲んでも美味しいんですが、ウォッカやブランデーで割ってもめっちゃ旨です!
優勝者にはその他のジュースもお付けする予定です。
それでは皆様頑張って入賞を目指して下さい。
入賞できなかった方にはグリーンファームさんで様々な果物や野菜を直販価格で販売いたしますので、是非そちらもお土産用にご利用下さい。